HotWater’s blog

ただ勉強していることを書きます

高校生で1000万稼いだ同級生の思考

こんにちは!

今日は高校生で1000万稼いだ同級生について紹介していきます。

久しぶりの投稿に勝手に友達を使わせてもらいます😓

それでも、同級生にして僕が最も尊敬する人の1人に入るほどの人間性の持ち主です。

その人は高校1年生で軍資金30万程から1000万近くまで仮想通貨、FXで成り上がったN君とします。

色々と分析したり、観察していると普通の人とは異なる思考を持ったりしているのでいくつか紹介します。

①絶対的価値観

想像してみて下さい。
自分が格上の人に対して価値観を押し付けられたとします。普通に考えて大抵の人は流されてしまいますよね??
それは当たり前です!自分より優れていると感じたら絶対にその人に合わせれば「自分も上手くいく」と考えてしまうでしょう。
それでも、そのN君は流されないんです!!

ここで語弊して欲しくないポイントは思考は取り入れるが、本質はブレないということです。

全く聞く耳を持たないというわけではないです!
意見や成功体験を聞きつつ、独自に分析、解釈して自分に取り入れるという事です。

そこで思うことは、人の話を分析して取り入れる能力に長けているんだと思います。

ここで1つ面白いというか、興味深い話をします。
N君は会話で「どういうこと?」「意味が分からない」「理解できない」

この3つの言葉を使い分けていると言っていました。
「どういうこと?」はある程度、理解はできているがもう少し何か説明してほしい時に使うそうです。

「意味が分からない」は話の主旨は理解できるけど本質がつけてない時に使うそうです。

「理解できない」は何が言いたいのかわからない時に使うそうです。

この3つで分かる通り、話を聞く能力に長けているのです。普通の人はある程度、何を話しているかは勝手に解釈してしまうこともあります。でも、たまにずれてしまったり、全く違う解釈をしてしまうことがあります。
そのミスをしないためにN君は全てを自分なりに解釈してから自分の意見を発するそうです。

会話中に
①相手の話を聞く
②自分で解釈する
③何をどう話すのか考える
④相手に考えを話す

この順序が無意識にできてしまうのです。
これが簡単と思う人は考え直したほうがいいです。

どれだけ理解しているか
適当に返答していないか
考えてみて下さい。

会話中に上手く伝えられないと思ったことはありますか?それはどこがで順序を踏み外しています。

僕が考えた優れている人とそうでない人は聞く耳と解釈能力だと思います。

流される人は相手の話を分解せずに丸々パクって何かに挑戦した気になって失敗します。
(僕もその1人でした)
コンサルを受けてそのまま言われるままにやるのでは大抵、失敗します。
自分なりに解釈して、そこで疑問が生まれて、解決してその人と同じ思考になるのです。

簡単に考えてはいけません。

これはこれからコンサルなどを受けようと思っている人に見てもらいたいです。

まずは聞く耳を持ち、自分に上手く落とし込む事を考えて生活してみてください!

決して簡単ではありません!

それでは「高校生で1000万稼いだ同級生の思考」の第一回の話を終わります。

次回はN君の行動力についての話をします!

新しい自分を手に入れるために〜現代を生きるための思考〜

世の中には2パターンの人間しかいない。

・環境に動かされる人間

・環境を自ら動かす人間

 

皆さんはどちらに当てはまりますか????

 

大抵の人は前者です。

 

環境に動かされている。

いわゆる自分を制御できない甘い人間です。

 

そんな人達は自分の考えがないから

すぐに楽な方に逃げていきます。(罪悪感を背負いながら)

 

こんな悲しい人生ないですよね??

今の技術を活かせば誰だって輝ける分野があるのにそれに動かされていては自分で切り開いていけないのは自明解。

 

もちろん、環境に動かされている人の中には無意識の人が多いです。

 

始めに言えることは無意識状態で動かされている人は1番危ない。

 

自分の考えなしに思ったことだけをやる。

そんなことしていたら自分の力が急激に衰退していく。

 

今の時代は自分が何をしたいのか?

を追求して行動した人が勝てます。

 

様々な情報や知識が飛び交う中で追求しない手はないと思います。

 

好きな情報、好きな分野だけでも無限に情報はあります。それを持たずに呑気に暮らしている人が逆に怖いです。

 

僕の話をすると

現在は国立大学編入試験の勉強中で友達の家で合宿をしています。これも環境を変えるためです。

この1ヶ月はすべてを勉強に捧げるため。

大学の近くだと遊んでしまうのは目に見えているからです。ですが、2月から始めて3月の頭にはビジネスを始めようと思っています。

大体の検討はついています。

 

自分の話はこれくらいにしておいて

 

環境に動かされるのが良くないという話ですが

 

特に携帯電話(スマートフォン)で考えると依存症と言われるのが流行っていますが、そんな人は100%動かされている人間です。

 

自分では触っていけないことにしてもどうしても触ってしまう。そんな人は周りに数人いると思います。

 

どうやって解決するか????

 

これが問題です。

これについての大体の回答は

・触らないように意識する。

・この時間だけは触らないようにする。

 

などなど、自分の意志だけでなんとかしようとします。

 

これはバカです。

こんな人達はきっと何回も失敗を繰り返して自信を無くしていくタイプです。

 

考えが浅はかすぎる。

 

回答としてはこれしかありません。

 

環境を変えよう!!!!

 

依存症を治したい!!ならば

あえて携帯を親に預けるとか。

スクリーンタイムを友達にかけてもらうとか

 

そういった周りの環境を頼りにしましょう。

 

僕も友達にスクリーンタイムをかけてもらっているので1日1時間しか触れません。

 

これをすることで良いこともあります。

 

1時間を有効に使うために「何をしたいのか」

がとても明確になっている状態で動かせます。

 

だから暇だから携帯とかいう概念が消えます。

 

それよりも読書とか著名人のビジネス書とか読む方がよっぽど有効な時間ということに気づきます。

 

自分を変化させるには周りの環境を使わないではないのです。

 

自分だけの力ではどうしようもないといくことに気付かないと、いつの日か自分を取り戻せなくなります。

 

携帯電話は使い方によって人間的価値を180度変化させます。

 

携帯電話で成功する人もいるように要は使い方だけです。

携帯電話以外でも何でもそうです。

 

自分の悪い習慣を治したいけど治せない人は自分だけで解決しようとしがちです。

 

周りを見てみましょう。

 

自分を制御してくれる人は沢山います。

 

自分がどう頼るかです。

 

友達とはそういうものではないでしょうか。

 

ただ遊んで、飲んでだけではありません。

 

自分のネガティブな部分を抑制してもらいましょう!!!

 

今日はそんなお話です。

 

これは割と実話を含まれているので効果的です。

 

是非、自分変えたいなと思っている人は参考にしてください😁👍

編入試験のメリット・デメリット 仮面浪人と比較 1月9日

めちゃくちゃ久しぶりの投稿に焦っています(;゚ロ゚)

 

勉強していなかった訳ではありません。

 

どちらかというと悩んでましたね。

 

はじめと思ったより文章を作成するのが難しく数学に近い内容を投稿するのも難しいです。ワードみたいに数式を入力できたらもっと便利なのにな!と感じます。

 

毎日投稿していたいのですが話題に苦しんでおります。

 

毎回、重複した内容にもなっている気がするのでしんどいといえばしんどいです。

 

僕の中では今年でセンター試験が終わり来年以降は受験システムが変更されるのですが

特に今年はこれまでの浪人生が1段階下げた大学を受験する傾向があると思うので来年以降の編入試験の知名度が上がってくるのでは???

とか思ったりしています。

 

実際に編入試験は穴場といえば穴場で大学受験よりはかなりハードルは低いと思います。なぜかというと

・あまり知られていない

・得意科目で勝負できる

・落ちたとしてもリスクは0だから緊張感もある程度緩和される。

 

実際には

・上のレベルに置いて行かれて落としてくる人

・下から這い上がってくる人

の2パターンだと考えられるので運の要素もかなり強いです。

 

それに募集内容で募集がある年とない年があるので希望校を2つ3つ考えておくのが良いと思います!!

 

編入試験が仮面浪人よりも優れている点は

・そのまま単位を持ち込める

・1年生から始めなくてもいい

という点です。

逆に劣っている点は

・募集人数が年ごとに違う

・留年率が高い

・ついて行けない可能性大

・友達関係

・院に進学予定がない人はすぐに就活

・大学生活の半分を棒に振る

という点です。

 

簡単に言えば、今、楽をするか

       将来、楽をするかのどちらかです。

 

正直、簡単な物ではありません。

 

時間のハイリスク・ハイリターンです。

 

受かればハイリターン

落ちればハイリスク   です。

 

もちろん落ちればこれまでの大学生活が無駄になるのでかなりきついです。

なので、受験決断は覚悟が必要です。

 

受かれば言うまでもなく天国です。

自分の納得できる大学生活が期待できるでしょう!!

 

もし、受ける覚悟ができたのなら共に頑張りましょう!

 

あと大学の質にもよりますがきっと周りには編入受験生なんて少なく、

馬鹿にされることもあると思います。

 

だから、SNSなどでのコミュニティを作ることが大事です。

 

共に励まし合いながら頑張れる仲間が必要です。

 

@hotater_3 で繋がりましょう!!

 

ぜひ待っています!

 

 

 

 

失敗する人が必ずとる行動

 人間であれば誰もが成功したいと思っていることは言うまでもない。

 

 そんな中でも成功する人なんてほんのわずかだし、少しのチャンスを勝ち取り続ける人だけが成功できる。

 

 そんなものは理不尽な世界だと言う人も多いかもしれないがその現実を受け入れた上でどのように立ち回っていくのか考えていくのが非常に重要である。

 

 ここで1つ聞きたいのが人生において成功か失敗かどちらかが確実に与えられるのか、それとも引き分けで終わることもあると考えるのかのどちらかである。

 

 結論から先に言うと・・・・・・・

 

 おそらく前者で固執して考えている人が行動に移しにくいタイプの人間です。

 

理由は3つあります。

 

1.人間はデメリットなどネガティブなことを先に考えてしまうから

 

 上記にある通り、人間(特に日本人)は何をするにもマイナスのイメージを持った状態で考え始めてしまいます。

 普段の自分自身をイメージしてみてください。

 

 大半の人はデメリットを考えた上で決断していると思います。

 この時点で決断は間違っています。

 

 初期の入りとしては失敗する可能性が高確率を占めています。

 

 もう1度考えてみてください。ここでは貯金額35万ほどとします。

 

 例えば、ここに30万円投資すれば月10万円は稼げます!

 

とある時に、自分が興味を持ったとします。

 

 それで自分の中で先に何を考えますか??

 

 いきなり即決断はできないと思うので、提供者に連絡をしますよね?

 

 その後の質問で、ほとんどの人が

 「もし、儲からなかったらどうしてくれますか?」とか

 「保証とかはありますか?」

など、うまくいかなかった場合でも0にならないようにしたい

と考えてしまう人がほとんどだと思います。

 

 ぶっちゃけ、最初の自分がそうだったので経験談でもあります。

 

 この質問をしている時点でほとんど失敗の方向に向いていることに気づいていますか???

 

 これは明らかに失敗するケースですよ!!

 

 なぜかというと、この時点で自分の考えの中では基盤だけを固めようとしていて上昇志向が皆無だからです!!

 

 今回の例で考えてみると

 

「10万円は稼げます」と書いてありますよね!

 マイナスのモチベーションで入っている自分は何も自分の考えなしで提供者の誘導のまま進行していくことは想像がつきます。

 

 だから、10万円は稼ぐことはできてもそれ以上、飛躍して稼ぐことは難しいと考えることができます。それどころか満足感と比例的に増えない収益に飽きてきてしまうでしょう。

 なので長続きはせず、いずれ失敗していきます。

 

だから、自分が興味を持ったものに対してポジティブに捉えることが大事です。

成功するための一つはとてもシンプルなことです!!

 

思考を変化させましょう!! ただこれだけ!!!

 

それでも何十年と生きてきていきなり変化させることは不可能です。

 

解決策としては質問や議論するときにポジティブな話題を先に見つけて考えるように意識することです。少しずつ変化させていくことが大事です。

 

明らかにマイナスなモチベーションの社長よりプラスのモチベーションの社長の方が急成長が見込めると思います。成功するにはどこかで爆発的に成長することが不可欠です!!

だからこそ、ポジティブシンキングが大事です!!

 

2.ダッシュすることができないから

 

 引き分けがないと考える人は行動の1つ1つで「成功するのか?」と疑問を抱いて立ち止まってしまいます。

 突っ走ることができないのです。

 

 だから、うまくいっても結果は想定内の利益しか望めません。

 

 引き分けがあると考えれば、突っ走っても失敗はないだろうと心にゆとりが持てます。だからといって失敗しないわけではないですが選択肢を多く持つことで心にゆとりができて、思考も柔軟になり多彩でインパクトのある行動をとれると思います。

 

 実際、心に余裕があった方が様々な考えが浮かびやすいという経験はありますよね???

 

 この考えにたどり着けたら成功確率は、ぐんっと伸びると思います!

 

 そのためにもいつでもダッシュできるような心の余裕を持ちましょう!

 

3.人の意見に反対ばかりして固執してしまう

 

 人の意見を聞くことは自分の知識の向上と成功するためには必要不可欠だと著名な有名人は口をそろえて言います。

 

 これは間違いなくて、合っていようが間違っていようが自分にはなかった意見や主張にはその他の人も考えている可能性があるということで、どこかで使える情報であることにちがいありません!

 

 そんな意見も聞かずに固執ばっかりする人は人脈もなくなるし、成功する確率も急降下してしまいます!

 

 まずは議論をして、意見を聞きましょう!成功、失敗だけに固執していると周りが見えなくなり気づいたときには後戻りできない失敗をしています。

 

 今回の3つに共通していることは

 

   「心にゆとりを持ちましょう」と言うことです。

 

 成功、失敗だけではないよ!と、どこか心の片隅においておくだけで行き詰まったときに助けてくれます!

 

 僕はこうしてプラス思考になり、比例して収益も上昇しています!!

 

 いつも絶好調などありえません。つらいときこそゆとりを持つことが大事です。

 

 失敗する人は「ゆとりを持てない人」「前しか見えていない人」「固執しやすい人」

です。この3つを理解して自分に照らしてください。

 

 どこか改善するポイントがあるのではないでしょうか?????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国立大学 編入への道のり 12月29日

 1日休む予定がここまで延びてしまって情けない気持ちでいっぱいです。

 

 正直、実家に帰って忙しかったのもありますが1時間の時間はどこかに必ず確保できていたので自分の甘いところです。こういう生活をしている間は勉強にもあまり取り組めていなくて、自堕落な生活を送っています。

 

 今回はこのまましょうがないで終わらすのではなくて「なぜ?」なのか分析していこうと思います。

 

 考えたときに2つ出てきました。

 

 1つ目は時間の管理ができていないというところです。帰省前は1日の終わりに明日は何してここまで勉強してなどと決めてから寝ていたが、帰ってきてからは用事が特にないということで明らかに疎かにしていました。毎日のルーティンにしないと合格どころか生活の習慣が悪くなっていくと感じました。

 

 2つ目はこの冬休みでの目標がないことです。冬休みに入ってからは学力だけを伸ばそうと必死に序盤は取り組んでいたが、実際にテキストをどこまでやってなど細かく決めていなかったので目標がない状態で取り組んでいたので成果がなかったのが原因の1つだと思いました。

 何をやるにも成果と褒美が自分には必要だと感じました。何か勉強するにもやりがいというのは大事で達成した時の褒美こそが自分を伸ばすのに大事だと思います。

 流石に今になってこのままではまずいと感じたのでここで1度切替しようと思って、ブログに書き込んでいます。

 

 ブログの存在は自分にとってモチベーションを保つために重要だと改めて感じました。

 

 ここでもう1度、受験に取り組むことが間違っていないということを確信させたいと思います。

 

 投資家の与沢さんの言葉で「何か買うときなど決断する時は1日置いてみる」という言葉を聞いたことがあります。

 これについて自分自身で考えてみると、確かに買い物に行って一目惚れした服を値段も値段だったので

 「もう1度考え直してから来ます」

というように伝えて、翌日の朝に考えてみるとそこそこの確率で

 「やっぱりいらない」

ってなるんですよね!

 これって実際に合っているなと感じました。

 

 それを基に今回の受験について考えてみると、何日経っても朝起きた時は国立大学に行きたいって思っているんです!

 だから、自分の本心では編入試験を受けようと思っている自分は間違っていないということです。

 あとは本当に自分の気持ち次第だと思います。

 

 やっぱり、勉強するのは大変です。最初は好きでもだんだんと他の欲も出てきてしまうので!

 

 それでもここのラストチャンスを逃したら

 「もう終わり」

と理解している自分もいるのは確かです。

 

 自分の性格は短期的に満足したいタイプなんだなと思います。

 それだと「今日はまだいいや」と考えやすいタイプで「明日、倍やろう」と簡単に考えてしまうタイプです。

 

 いわゆる、飽き性で1番、甘い人間です。

 

 こうやって、自己分析はできるけど行動に移せないタイプでかなりダサいですよね。

 

 自分で抱え込むとどこかに甘い自分が出てしまうのでこうしてブログに書いていくことで少しでも自覚して改善しないといけないと思えるようになりたいと思っています。

 

 「明日やろうはバカやろう」

 

これまではバカにしてきた言葉です。

 

 今の自分にはこれが1番大事な言葉です。

 

今日、満足して明日はもっと満足できる!

 

そんな風に頑張っていきたい。

 

この部分が改善されないとこれまでの自分と同じです。改善できればきっと合格できる!

 

約1週間、自分は自堕落な生活を送っていましたが

これでは今までの自分と変わりません。

 

どこか心機一転しないと国立なんて夢のまた夢です。

 

まずは学力も大事だけど、精神面を改善していきます。

 

そのためにブログを活用していきます。

 

これからは毎日、1記事ではなく、自分の精神的に緩んだ時など頻繁に更新していきたいと思います。

 

今後もよろしくお願いします🙇‍♂️

 

投稿時間変更 12/24

今日もお疲れ様でした!!!

 

 早速ですが投稿時間の変更を考えています。

 

 寝る前に書いていたのですが30分ほどしか時間がとれずに急いで書いているため内容が薄いと感じました。

 

 そんなわけでこれからは休憩時間を使って書いていこうと思います。そうすれば2時間くらいかけてできると思います。

 

 さらにもっと時間にこだわることができるのでナイスアイデアだと思います。ただ書けば良いという問題ではないのでこれからは質も意識していきます!!

 

 そうすれば完全に勉強して寝るという習慣もできます!

 

 もっと自分に厳しくしていくこともできます。

 

 そして話はそれますがアマゾンプライムにドクターXをみつけましてこれからはその日の満足度によってご褒美で1話ずつ見ていこうと思います。

 

 1番好きなドラマなのでモチベーションになります。

 

 今日は短いですが帰省の準備をするので早めに終わらせてもらいます。

 

 それと明日は帰省で時間がとれないので投稿はなしにします。

 

 それではまた明後日!!!

受験物語よりメンタル向上 12/22

 今日は微分方程式について詳しく取り組みましたが実際に何をやったのかを書くのは大変なので勉強内容は書いていきますがこのブログでは1日で思ったことを書いていこうと思います。

 

 休憩時間やマックまで歩いているときに思ったことなどです!!

 

 そうすることで自分のモチベーションもさらに向上させることができると考えています。

 

 そんなわけで今日はこの7ヶ月後の未来について考えていました。

 

 ポジティブなことからネガティブなものまで

 

 ポジティブなこととしてすべてがうまくいったときどうなっているのか

 

 ネガティブなこととして受験失敗した後のこと

 

 ネガティブなことを今日は書こうと思います。

 

 受験失敗した後はとりあえず1ヶ月は落ち込みますよね。

 

 何もかものモチベーションが上がらない

 

 4年間の夏休みを2回も潰す

 

 両親に迷惑をかける

 

 友達に会いたくなくなる

 

 院目指すのかどうか迷う

 

 今の大学にいたくない

 

 これまでの時間が無駄になる

 

 こんなにたくさん出てきますね。こう考えると結構本気だなと感じます。

 

 かなり覚悟を持っています。

 

 仲の良い友達には伝えているので落ちたら恥ずかしいですよね

 

 さらに今勉強していることはこの大学では一生使わない内容なのでただの無駄になります。

 

 もうすこしレベルの高い大学なら実用性あったのにと感じております。

 

 受かるしかないですよね!単純に!

 

 受かれば、この先の未来が360度変わります!間違いない!!

 

 ネガティブなことを書く予定はなかったですがこうやって現実を想像しておくのも大事かなと思います!

 

 まだまだこのままだとネガティブな方に言ってしまうと感じているので

 

 気合いを入れ直す形で書きました!

 

 これからも自分に気合いを入れるためにこうやって落ちたらこうなるぞ!

 

 といった現実をみたブログを書いていこうと思います!

 

 よろしくお願いします!

 

 また明日!!!!